ハーレーは、ライダーならずとも憧れる米国発の比類ないバイクブランドである。まるで人間の鼓動のように揺れ動くV型エンジン、そのエンジンから発せられる独特の匂い、歯切れよくドコドコと吠える排気サウンドなど、ハーレーが創造するバイクの魅力を挙げればきりがありません。
日本ではハーレーに乗りたいが為に大型二輪免許を取得する方もいるくらい特別な存在。ハーレーがファーストバイクという方も少なくないそうです。
そこで今回は、これから初めてハーレーを買おうとしている方がよく直面する悩みや疑問を幾つかピックアップし、それらの疑問に単車歴20年以上のなお兄が回答していきます。
尚、回答する上での前提として、質問者は現行モデルを購入検討しているものとします。旧車やリジットフレーム車両、違法改造車などを購入する予定の方には当てはまらない部分もありますので予めご了承下さい。
私が思う他バイクとの違い。ハーレーの魅力について
ハーレーを一言で表すとすれば、それは「唯一無二な趣味のバイク」であるということだと私は思います。
走行性能や収納性、燃費や取り回し性など、バイクを道具として見た場合にハーレーに長所を見出すことは、愛好家の私から見ても難解です。それ自体ナンセンスなことですね。
よく、バイクで長距離を走るならハーレーのツアラーは最高だ!…という意見を耳にしますが、それはBMWや日本メーカーのツアラーを知らない人の意見とも言えます。
それではハーレーの長所とは何なのでしょう。
私が思うにそれは、他メーカーのバイクには真似のできないハーレーだが持っている「趣味性」です。
その趣味性とは、バイクを構成するパーツ一つひとつの質感に始まり、走行時の振動やエンジン周りの音、マフラーサウンドにトルク感などの要素から成り立っていると考えます。
その全てが、決してスペック表を眺めているだけでは知ることのできない要素です。
Appleの製品がスペック値以上にファンの心を掴んでいるのと同じように、ハーレーにもスペック以上の魅力が宿っているのです。
すなわちハーレーの長所は、実際に触れたり乗ったりしてみないと知ることはできないのです。
またハーレーは、昔ながらのモーターサイクルの形を継承するという独自のスピリットを持っています。
一例を挙げるとすると、現在の多くのバイクメーカーがFRPやABS等の樹脂で作っているフェンダーやサイドカバーなどの部品を、ハーレーは未だにあえて重くて錆びて加工しにくい鉄を素材に採用しています。
樹脂の方が軽量で腐食もしませんし、十分な強度もあるのでフェンダー等の素材としては適していますが、質感は鉄には敵いません。寒い冬には冷たく感じ、真夏には熱を帯びる、そんな鉄ならではの触感を大事にしているのです。
どれだけ時代は変わっても「ハーレーは昔と変わらない形を守っている」というストーリーも魅力の一つなのです。
ハーレー初心者のよくある疑問・質問にベテランライダーが回答!
それでは、今後初めてハーレーを買おうと思っている方が抱きがちな疑問に、なお兄が質問形式で回答します。
ハーレー購入にかかる費用はどれくらい?
乗り出し価格として、新車なら150万円、中古車なら60万円が最低ラインです。
中古の場合、新規登録から10年未満の車両がおすすめです。2020年に購入するなら古くても2010年モデルまでが対象ということです。
ハーレーの全モデルがキャブレターからインジェクションに切り替わったのが2007年なので、対象車種はインジェクションモデルということになります。
ハーレーを賢くお得に買うにはどうすればいいの?
以前に「賢いハーレーの買い方」としてまとめた通り、いい車両を安く買うなら個人売買が一番です。ただしそれは二輪歴がある程度ある中級者以上の場合です。
今まで数台のバイクに乗ってきた方で、ある程度の目利きが効くなら転売屋からの購入もありです。
バイクを買うこと自体が初めてという方は、ディーラーや大手バイク販売店で購入したほうが無難です。その場合、10年落ち以内を60万円で買うことは難しくなります。
初めてハーレーを買う場合、中古と新車どっちがいい?
どちらでもいいと思います。
中古の場合、前述したようなキチンとした販売店で購入したほうがいいです。
初ハーレーでキャブ車を選ぶのはどうですか?
キャブ車はセッティングがしやすいというメリットはありますが、故障しやすいウィークポイントでもあるので、初めてハーレーを買う場合はキャブ車は避けておいた方が無難です。
現行ハーレーに暖機運転は必要?
ハーレーに限らずガソリンエンジンの車両は例外なく暖機運転が必要と言われています。
ハーレーのキャブ車は走り出す前の暖機運転が必須でした。現在のインジェクション車は、以前のキャブ車ほどシビアではありませんが、やはり暖機は必要です。
マフラーを変えていると近所の目が気になって十分に暖機運転ができない…といった悩みはハーレー乗りのあるあるですが、暖機をきっちり行った方がエンジンにとってはいいです。
初ハーレーですが、旧車を検討しています
初心者ほどビンテージハーレーに憧れがちですが、想像以上に手が掛かります。
エンジンやプライマリーケースからのオイル漏れをはじめ、キャブレターからのガソリン漏れは必ずや直面するものと思っていた方がいいです。そのどれもがバイク屋での修理費が5万円以上かかります。
ツーリングに出かけて途中で止まってしまうなんてことは”あるある”ですので、ある程度のメンテナンスは出来ないと厳しいでしょう。
私的には、まずは一台10年落ち以内の車両に乗ってみて、ハーレーの扱いに慣れてから旧車に乗り換えた方がいいと思います。
初心者におすすめなモデルはどれ?
私が乗った中で最も初心者におすすめだと思ったハーレーは、1200のアイアン・XL1200NSです。
ハーレーの中では車重が軽い上に、1200㏄という排気量なので十分にパワーもあります。
また、ハンドルが高く幅も広めなので、取り回しの際にそれほど腕に負担がかかりません。
因みに、ハンドルの形状が低く幅が狭い方が、車体を動かす際に腕力を必要とします。
ですので、XL883Nのようなナローハンドルを装備したモデルの方が取り回し性が劣ります。
よく「883の方が初心者向け」といった間違った意見を鵜呑みにしてしまう方がいますが、1200アイアンの方が圧倒的に初心者向けです。
パワーがあるほうが追い抜きが簡単ですし、低速走行も楽です。半クラッチ時のコントロールもしやすいので、低速の安定性がいいですね。
女性や小柄な男性におすすめな車種は?
現行車種に絞りますが、ビッグツインであれば「ストリートボブ」、スポーツスターなら「Iron1200」がおすすめです。
両車種ともハンドルが少し高めになっていることがポイントです。
ハンドルが高い位置にあることにより、取り回しが楽にできるというメリットがあります。
支点(地面)から力点(ハンドル)の距離が離れていればいるほど、少ない力で車体を動かせます。要は「てこの原理」です。
Iron883とIron1200はほぼ同一の車体ですが、1200の方が明らかに車体が軽く感じるはずです。
初の大型二輪を買う予定で、スーパースポーツかハーレーで迷っています
SSとハーレーは全く別の特性を持っています。まさに対極とも言えます。
スペック表だけを見るとSSのほうに軍配が上がるはずです。お値段的にもSSは高いですがハーレーほどではありません。
どちらにも一長一短があるので、双方の車両に試乗してみることをおすすめします。
スポーツスターよりM8のようなビッグツインの方が格上という認識であってますか?
新車価格的に見るとソフテイル等のビッグツインの方が全般的に高いので格上と言えるかもしれませんが、一台のバイクとして見ると、個人的には格上も格下も無いと思っています。
まず、スポーツスターとビッグツインには車で言う所の「クラウンとセルシオ」のような明らかなランク差は感じられません。メーカーとしてはそれぞれを違うコンセプトのバイクとして扱っていますね。
スポーツスターは「ストリート」、ビッグツインは「クルーザー」や「ツーリング」がコンセプトです。
メーカーとしては格の違いを打ち出してはいませんが、乗っているユーザー(特に年配のハーレー乗り)にとっては、排気量や見た目が大きい方が格上といった保守的な考えを持つ方も少なからずいます。
私は、格上か格下か…という考えは、誰かと比較することで生まれる一種の錯覚だと思っています。
バイク乗りに限らず日本人には、人からどう思われるかということを気にする人が一定数いますが、他人の感情というものは香りと同じようにすぐに薄れていくものだと私は思います。
ですので、格の違いを気にすること自体がナンセンスだと思います。
スポーツスターのエボリューションエンジンと、新型のミルウォーキーエイトの違いは?
全く味付けの違うエンジンです。
エボリューションは、開発から年月が経っている歴史あるエンジンです。
ハーレー特有のドコドコ感はこちらの方が強いです。アイドリング時のエンジン音に関しても大きめです。
ミルウォーキーエイトは、ハーレーのOHVエンジン史上最も高出力なエンジンで、1745ccと1868ccの2種類があります。
純粋な空冷エンジンではなく、油冷の要素を含んでいます。
アイドリング時は意外なほど静かですが、少しアクセルを開けるととてつもない加速をします。
一代前のツインカムエンジンよりはるかにトルクがあります。
比較すること自体無意味と思えるくらい、性質が異なるエンジンですね。
ローンを組んででも欲しい新車を買うべき?
日本のハーレーオーナーの多くがローンを組んで購入しているそうですが、私はローンを組んで購入することには反対派です。
何故なら金利が3.9%と高いからです。
普段からリボ払いやローンを使っている方からすると金利3.9%は低く感じるかもしれませんが、投資を勉強している私からすると高いです。
例えば、新車のブレイクアウトを月々約2万8千円の120回払いで返済していくとします。
その場合に余分に支払う金額は、約60万円です。
280万円のブレイクアウトを買う為に、340万円支払わなくてはならないわけですから、安くはないですね。
しかもローン支払い中は、車両の名義が自分にならないのもデメリットです。使用者は自分になりますが…。
自分名義ではないので、完済するまでは売却することもできません。
一括で購入すれば、バイクは一定程度の資産になりますが、ローンで買うと負債になります。この差は小さくはありませんね。
その様ないばらの道を選ぶのであれば、中古車を一括で買った方が絶対にいいと思います。
バイクは、新車で買ったとしてもすぐに傷つきます。特に重さのあるハーレーは立ちごけ率も高いので尚更ですね。
お得にバイクを買いたい方は「賢くハーレーを買う方法」をご覧下さい。
燃費はどれくらい?
市街地を走ったとして、ビッグツインでリッター16~18㎞、スポーツスターで19~20㎞程です。※2010年以降モデル・ノーマルの場合
高速道路を走る際は、上記の数値より良くなる傾向があります。
維持費は年間でどれくらいかかるの?
維持費の内訳は以下です。
・軽自動車税: 6,000円/年
・車検+自賠責(2年に1度): 自分で行う場合 3万円~|バイク屋に頼む場合 5万円~|改造車 10万円
・任意保険: 2万円~/年
・ガソリン代
・駐輪場代
・メンテナンス代: 自分で行う場合 2万円|ディーラーで行う 4万円
(最低限必要な年4回のオイル交換のみで算出。スポーツスターの場合)
上記を元に計算すると、全て自分で行った場合の最低金額で「61,000円」となります。
車検とメンテナンスをバイク屋に依頼する場合は最低で「91,000円」となります。
※ガソリン代と駐車場代は除く
※車検は上記金額の半分で計算
維持費を少しでも下げたい方は、年4回必ず行う必要があるオイル交換を自分ですることをおすすめします。
その場合は、以前に書いた「スポーツスターのオイル交換方法解説」をご覧下さい。
任意保険に入るべきか?
必須です。私も入っているチューリッヒのバイク保険は安くておすすめです。
現在中古のフォーティーエイトを探していますが、初めからカスタムしてあるのとノーマルとではどちらがいいでしょうか?
中古は車両ごとに金額やコンディションが違うので一概には言えませんが、ノーマルの方がいいと思います。
何故なら、バイクに限らず車もですが、改造していない車両の方が状態の良い個体が多い傾向にあります。
勿論カスタムしてある車両でも状態のいい個体はありますので、そうした車両を選ぶ場合は、ノーマルパーツがきちんと揃っているかという点を確認しましょう。
バンス&ハインズのマフラーが入った中古車両を検討中ですが、注意点はありますか?
マフラーが変わっている車両の場合は、そのままでは次回の車検時に困るので、出来る限りノーマルマフラーが付いている個体を選んだ方がいいです。
過去記事の「ハーレーのマフラーはノーマル一択な理由」でも記していますが、バンス管は日本ではレース用として販売されており、基本的には公道を走る上での条件を満たしていません。つまりは違法ということです。
ハーレーが摘発されるといった話はあまり聞きませんが、四輪の場合、不正改造車が摘発されることは珍しくありません。爆音マフラーを付けた走り屋の車は普通に摘発されます。
ハーレーの違法マフラー装備が常態化すると今後は取り締まりが厳しくなる可能性がありますので、注意が必要です。
ハーレーに合うヘルメットを教えて下さい
ハーレーは基本的にどのようなヘルメットでも合います。ただし安全面からして半キャップはNGです。
本場アメリカでよくハーレー乗りを見ましたが、カジュアルなジェットヘルメットは勿論、フルフェイスで走っている人も多いですね。
スポーツスターならオフロードヘルメットでもそれほど違和感はありません。
ハーレーに乗る時のファッションでおすすめはありますか?
アメリカンバイクといえばライダースというくらい定番ですが、安全面や防寒性を考慮するとやはり秋と冬はライダースがベターです。
ライダースは厚手の革に縫い目が少ない構造となっており、転倒した時に体を守ってくれたり、風を通しにくいといった利点があります。
しかし、夏は熱中症の恐れがあるのでライダースは不向きです。夏は風通しの良いカジュアルな服装でいいと思います。
靴はどんなものを履けばいい?
操作性や安全面を加味するとバイク用のライディングシューズがベストです。
スニーカーであれば、アウトソールがエアMAXのような凹凸になっているものではなく、ゴム製でフラットなソールのものを選びましょう。
おすすめは、コンバースやバンズに多くあるバルカナイズ製法の製品です。
ハーレーの純正部品はどこで売ってるの?
全国のハーレーディーラーの他、ナップスや2りんかん等のバイク用品店でも扱っています。
通販ですと、ウェビックでも取り寄せ可能です。
以上、ハーレー初心者がよく抱く質問になお兄が回答しました!
私は今までに20台以上のモーターサイクルを乗り継いできましたが、走っている時の楽しさはハーレーが一番だと思っています。
スペック値には表せない特別な魅力を持つハーレーにあなたも是非一度乗ってみて下さい。
これからファーストハーレーを買う方も、リターンライダーの方も、購入前には試乗を忘れずに!
今回記載した以外にも疑問がありましたら、是非コメント欄からご質問下さいね。
コメントを残す